こんにちは、KEIKOです。
私は中国輸入にプラス、タイ輸入も行っているのですが
『KEIKOさんはどこでタイ輸入を勉強したんですか?』
『タイ輸入、ぶっちゃけどうですか?』
というお問い合わせをいただくようになりました。
ありがとうございます!
ですので今回は、私も実践している「タイ輸入ビジネス」について、ご紹介させていただきます。
目次
「タイ輸入ビジネス」とは
タイ輸入ビジネスとは、その名の通り、タイの商品を輸入し日本で販売するというビジネスです。
既製品の輸入はもちろん、OEMで自分だけのオリジナル商品を制作することも可能です。
タイ商品といえば、有名なのが「革製品」です。
クロコダイル、パイソン、オーストリッチ、カイマン、トカゲ、スティングレイ、牛革、etc
品質の良い革を使った、バッグ、財布、ベルト、名刺入れ、バックルなどを仕入れることができます。
他にはどんな商品があるの?
革製品以外にもたくさんの商品があります。
以下は、私がタイツアーに行った時にマーケットなどで撮影した写真です。
このような商品を代行業者を通じて仕入れることができます。
※化粧品類など、輸入販売に向かない商品も含んでいますのでご注意ください。
①シルバー製品
革製品と並んで有名なのが「シルバー製品」です。
各種アクセサリー、ウォレットチェーンなど、品質の良いシルバー製品のお店がたくさんあります。
②アパレル系
タイは暑いので、Tシャツや水着、サンダルなど、夏向けアパレル系商品がたくさん売られています。
古着も多いので、古着好きの方にもおすすめです。
③雑貨・インテリア系
こちらはキャンドル屋さん。
木の器に入った可愛らしいオリジナルキャンドルです。
こちらはアートパネルのお店です。
かなりたくさんの種類の商品が売られていました!
こちらは石鹸・バスグッズのお店です。
輸入には向かないですが、見ているだけで楽しいですね。
こちらは照明関係のインテリア雑貨のお店です。
④ペット系
ペットグッズも安いです。
犬用の洋服を爆買いして販売している日本人セラーもいるそうです。
上記以外にも、小物類、家具、パワーストーンなど、様々なものが売られています。
多すぎて、とても1日では周りきれません^^;
タイ輸入ビジネスのメリット
私が思う「タイ輸入ビジネスのメリット」は以下の4つです。
①品質が良い
②高利益が可能
③ライバルが少ない
④小資金でOK
タイの商品は非常に高品質です!
私が輸入販売しているクロコダイルの財布も、機械生産ではなく職人さんが1つ1つ丁寧に手作業で仕上げているため、縫製も丁寧で造りもしっかりしています。
中国輸入ではあるあるの「不良品」ですが、タイ輸入の商品で不良品はほとんどありません。
実際に今までタイ商品を購入していただいたお客様から一度も不良品だと言われたことはありません。
品質が高いので、高利益の実現が可能です。
日本では何十万円もするクロコダイルのバッグを5万円程度で仕入れることができます。
1個売るだけで利益が・・夢が広がりますね!
タイのお店は基本的にHPを持っていませんし、タオバオやアリババのようなサイトもありません。
ですので、中国商品のように”誰でも簡単にリサーチして商品を仕入れる”ということができません。
実際には代行業者を通じて仕入れますので、日本にいながら簡単に仕入れ可能なのですが^^
どうしても1歩踏み出せない人が多い=中国輸入に比べ圧倒的にライバルが少ないのです。
タイでは小ロットからOEMが可能です。
お店によっては1個からでもOEMが可能なので、資金が少ない個人の方でも低リスクでビジネスをスタートすることができます。
もちろん既成商品も1個から仕入れ可能です。
本当に売れるの??
「本当に売れるのか不安」という方のために、私が実際に販売したタイ商品の実績を少しだけご紹介します。
以下は、各販路での販売実績のキャプチャ画像です。
高利益率&高額利益であることがお分かりいただけるかと思います!
①楽天市場
■シャイニングクロコダイルの長財布
■ヒマラヤクロコダイルの長財布
②Yahoo!ショッピング
■ヒマラヤクロコダイルの長財布
③メルカリ
■シャイニングクロコダイルの長財布
■ヘビ革のミニ財布
タイ輸入ビジネスを実践したい方へ
私もまだまだ勉強中のため、とても教えることはできません。
ですので、私の師匠のコンテンツサイトをご紹介させていただきます。
実際に私もこのコンテンツを購入し、勉強→実践しています。
タイツアーにも参加しクロコダイルのオリジナル商品をオーダーしてきました^^
「興味ある」という方は、ぜひ一度ご覧になってみてください!
ご覧いただき、ありがとうございました。
この記事へのコメントはありません。