無在庫販売のメリット・デメリット

こんにちは、KEIKO(けいこ)です。

「無在庫販売」

あまり聞き慣れない言葉だと思います。

今回は、無在庫販売とそのメリット・デメリットについてご紹介したいと思います。

無在庫販売とは?

無在庫販売とは、在庫を持たず、注文を受けてからその注文内容に沿って1点1点商品の仕入れを行い、エンドユーザーであるお客様へ発送するという販売方法のことをいいます。

難しく聞こえるかもしれませんが、そんなことはありません。

例えば、

  • 冷蔵庫を買おうと電気屋さんにいったら買いたい商品が売り切れてしまっていたので、代金を払い、メーカーより取り寄せてもらった。
  • 本を買おうと本屋さんに行ったら目当ての本は置いていなかったので、代金を払い、出版社より取り寄せてもらった。

などと、同じです。

「受注販売」や「お取り寄せ販売」の形式と同じ販売スタイルになりますね。

1番のポイントは、在庫を持たないことです。

商品の在庫は持たず、注文を受けてからその注文商品を仕入れますので、基本的に在庫を抱えることはありません。

「転売」や「無在庫販売」と聞くと、イメージが悪かったり、違法じゃないの?と心配される方もいますが、そんなことはありませんのでご安心ください。

例えば、スーパーやコンビニだって、基本的にはメーカーから仕入れた商品を並べて販売しているだけ=転売です。
もちろん違法なものを販売したり、不当な利益を乗せて販売してはダメですが、、
普通にビジネスを行う分には全く問題はありません。

ただし、「無在庫販売」の場合、在庫を確保せず商品を販売することになりますので、いくつか気をつけるべきポイントがあります。

次にメリット・デメリットとしてまとめていますので、ぜひチェックしてみてください!

ちなみに、無在庫販売とは逆で、あかじめ商品を在庫として仕入れ、注文を受けたら、エンドユーザーであるお客様へ商品を発送するという販売方法を「有在庫販売」と言います。
一般的な小売り・物販ビジネスの形式はこちらの販売スタイルになります。

無在庫販売のメリット・デメリット

無在庫販売のメリット

「在庫を持つ必要がない」これに尽きます!

在庫を持つ必要がないため、

  1. たくさんの商品を販売することができる。
    個人で有在庫販売をスタートする場合、どのくらいの商品を販売できるでしょうか?
    資金がたくさんあればいいのですが、多くの人は少額でスタートすると思います。
    いくら安い中国商品とは言っても、たくさんの商品の在庫を用意することはできないですよね。
    例えば、アパレルなど、カラーやサイズ展開のある商品の場合、2-3商品しか在庫を用意することができないかもしれません・・・
    無在庫販売であれば、在庫を持つ必要がないため=費用がかからないため、
    1000個でも2000個でも10000個でも!たくさんの商品を販売することが可能です。
  2. 不良在庫を抱えるリスクがない。
  3. 当然保管するスペースは不要。
  4. 保管スペースが不要なので、保管費用がかからない。
    有在庫販売の場合、在庫を保管するスペースが必要です。
    自宅に保管できる場合はいいですが、保管できない場合は倉庫などに保管することになりますので、保管費用が発生します。
  5. 在庫を持つ場合に発生する「入庫」「在庫管理」「棚卸し」といった収益にならない作業が発生しない。
  6. ビジネスに費やせる資金が少ない場合でもスタートしやすい。
  7. 商品の代金を先に受け取ってから仕入れを行うことになるため、キャッシュフローが良く、着実に利益を積み重ねていくことが可能。

ビジネスに費やす資金が少ない=個人でも始めやすいビジネス、それが無在庫販売です。

無在庫販売のデメリット

大きく3つのデメリットがあります。

  1. 注文を受けてから仕入れを行うため、エンドユーザーであるお客様に商品が届くまでに時間がかかる。
    仕入先から商品を取り寄せるのにかかる時間は自分ではコントロールができません。
    仕入先がどれだけ早く発送してくれるのか、そしてその後の配送状況次第だからです。
    早めに発送してくれる仕入先を選ぶ、お客様にはあらかじめ長めの納期をお伝えしておく、仕入れ先から商品が届いたらすぐに発送するなど、工夫をする必要があります。
  2. 注文が入っても仕入先に在庫が無い場合には、商品を仕入れることができないため、折角の注文をキャンセルすることになってしまう。
    お店都合での注文キャンセルを繰り返していると、ECサイトにおける自身のショップの評価が下がります。
    amazonなどの大手ECサイトでは、注文キャンセルを繰り返しショップの評価が下がりすぎるとアカウントが停止され、悪質と判断された場合にはアカウントが閉鎖されてしまうこともあります。。
    ここまでの努力が徒労に終わってしまいますね。
    そうならないよう、在庫が潤沢そうな商品を選ぶ、定期的に自身のショップの在庫メンテナンスをするなど、工夫をする必要があります。
  3. お届けまでの時間がかかることや注文がキャンセルとなる場合があるため、お客様からの低評価レビューやクレームにつながりやすい。
    お客様からの低評価レビューはショップの評価を下げますので、そうならないよう、それらの注記事項をしっかり明示する、お客様への丁寧な対応を心がけるなどの必要があります。

その他、「商品が手元に無いためお客様からの商品に関する問い合わせに答えにくい」「作業量が多い」などのデメリットが挙げられます。

特に「納期の問題」「欠品に伴うキャンセルの可能性」「お客様対応」の3つに注意して実践していくことが大切です。

最後に

今回は、無在庫販売の仕組みやメリット・デメリットについて解説しました。

アカウント停止などと怖い言葉を使ってしまいましたが、過度に心配する必要はありません。
有在庫販売だって、例えばコピー品を販売するなど、各ECサイトで禁止されていることをしてしまうえばアカウント停止になります。

その他のデメリットについても、きちんと注意し対応していけばリスクを抑えることができます。
そもそも、「注記事項をしっかり明示する」「お客様に丁寧な対応を心がける」なんて、物販ビジネスを行う上で当たり前のことですよね。

在庫を持たない無在庫販売は、少しずつでもコツコツ継続していけば着実に資金を増やすことができるビジネスモデルとなっています。

無在庫販売が軌道に乗り始め、資金が溜まってきたら、有在庫販売に切り替えたり、外注やツールを導入して仕組み化を構築するとさらなる利益を上げやすくなります。

興味のある方はぜひ、無在庫販売にチャレンジしてみてくださいね^^

今回もご覧いただき、ありがとうございました。

 

【LINE】
公式LINEに友だち登録してくれた方に「中国輸入無在庫の動画講座」を無料プレゼント中です。
中国輸入無在庫の基本から、私が実践する具体的なノウハウや高利益商品のご紹介も。
他のSNSではお伝えできない内容も配信しています。
公式LINEはこちらより

【Twitter】
Twitterも更新しています。

以下のページよりまたは「@keikooo28」で検索してください^^
Twitterページはこちらより

目次