【中国輸入】有在庫:リサーチ– category –
-
【2023年】無在庫×有在庫×SNSが最強!
こんにちは、KEIKO(けいこ)です。 気づけばもう2月も後半! あっという間に過ぎていきますね。 7ヶ月ぶりのブログ更新になってしまいましたが、みなさん、元気にされてましたか^^? 2年ぶりに「中国輸入」に没頭! 実は私、去年の夏以降、ブログ更新も... -
AliPrice(アリプライス)でリサーチスピードが超アップ!
こんにちは、KEIKOです。 今回は、私も実際に活用している便利な拡張機能「AliPrice(アリプライス)」について、ご紹介します。 リサーチのスピードが格段にアップしますので、ぜひ活用してみてください^^ ダウンロード方法 今回ご紹介するのは「アリバ... -
アリババ(1688)の基本的な使い方
こんにちは、KEIKOです。 中国輸入の仕入先の1つである「アリババ(1688)」 今回は、そのアリババの基本的な使い方や見るポイントなどについて、お伝えしたいと思います。 無料会員の登録方法 タオバオ同様、利用するためには、まず最初に無料会員に登録... -
ノーブランド商品と商標権について
こんにちは、KEIKOです。 中国輸入ビジネスを行う場合は、必ず「ノーブランド商品」を販売するように気をつけましょう! 今回は、ノーブランド商品と商標権について、お伝えしたいと思います。 ノーブランド商品と商標権 『ノーブランド商品』とは、ブラン... -
オークファンを使ったリサーチ
こんにちは、KEIKOです。 今回は、オークファンを使ったリサーチ方法についてご紹介したいと思います。 オークファンとは? オークファンとは、国内外のオークション・ショッピングサイトをまとめて検索することができるサイトです。 売りたい人には商品の... -
モノレートって何だろう?
こんにちは、KEIKOです。 物販や転売ビジネスをされている方なら一度は耳にしたことがあるのではないでしょうか? 『モノレート』 今回は、amazonで売れている商品を見つけるのに役立つサイト「モノレート」の概要や具体的な機能などについて、ご紹介した... -
amazon基本リサーチ
こんにちは、KEIKOです。 今回は、amazonでの基本のリサーチ方法についてご紹介したいと思います。 リサーチで売れる商品を見つけることができなければ、商品を仕入れる、商品を販売するという先のステップに進むことはできません。 amazonには中国から仕... -
メルカリリサーチ
こんにちは、KEIKOです。 今回は、メルカリを使ったリサーチ方法についてご紹介したいと思います。 メルカリにも中国から仕入れた商品を販売していると思われるセラーがたくさんいます。 そういうセラーを見つけ、売れ筋の中国商品を芋づる式に見つけてい... -
ネットショップでの商品数と種類の考え方
こんにちは、KEIKOです。 ネットショップをする場合、取り扱う商品の数や種類についてはどう考えたらいいのでしょうか? 取り扱う商品の数や種類だけを比べたとしても、非常に多くのネットショップが存在しますので、どう考えたらいいのか、どのようなショ... -
中国輸入での仕入禁止商品②〜輸入規制商品〜
こんにちは、KEIKOです。 商品を輸入し販売しようとする際、何でも自由に輸入し販売できるというわけではありません。 では、中国輸入の場合は何に気をつければよいのでしょうか? 今回は、『中国輸入で気をつけるべき仕入禁止商品』の第二弾! 日本の法令...
12