無在庫のリスク②「欠品」への対処方法

こんにちは、KEIKO(けいこ)です。

在庫を持たなくていいため、初期資金にあまり余裕がない初心者の方にも始めやすい無在庫販売ですが、実践する上でどうしても気になるのが、「納期がかかること」「欠品リスク」「アカウント停止のリスク」、この3つかなと思います。

ですが、あまり心配されなくても大丈夫です^^

私自身、納期や欠品のせいで大きなトラブルになったことはありませんし、無在庫であることを理由にアカウント停止はもちろん、ECサイトから「アカウント停止にするぞ」と警告を受けたことなどもないからです。

リスクをゼロにすることはできませんが、しっかりと対処することでリスクを少なくすることは可能です。

今回は、無在庫のリスクへの対処方法第2弾として、「欠品リスク」への対処方法をお伝えさせていただきます。

欠品に対する3つの対処方法

無在庫のリスクの1つである「欠品リスク」への対処方法は、以下の3つです。

(1)欠品リスクが低そうなタオバオの商品ページを見極める
(2)商品ページなどでしっかりとアナウンスする
(3)定期的に在庫チェックをする

1つずつ解説していきます。

(1)欠品リスクが低そうなタオバオの商品ページを見極める

欠品リスクが低そうなタオバオの商品ページをしっかりと見極め、欠品リスクが低そうなページの商品だけを出品していきましょう!

無在庫の場合、注文が入ってから仕入れを行います。
ですので、なんとしても欠品とならずに無事に商品を届けたいですよね。

メインの仕入先であるタオバオセラーには、企業もいれば個人セラーもいますし、在庫を持って販売をしている有在庫販売のセラーもいれば、無在庫販売のセラーもいます。

また日本のショップとは違い、在庫がそれほどきちんと管理されていませんので、「在庫あり」となっていても、実際に注文すると在庫が無いと言われてしまい購入できなかった、ということも起こり得ます。

様々なセラーがいますので、できる限り欠品リスクが低そうなタオバオページをしっかりと見極める必要があります。

欠品リスクが低そうなタオバオページの見極め方については、別の記事でまとめていますので、ぜひ合わせて確認してみてくださいね。

あわせて読みたい
無在庫での良いタオバオページの見極めポイント こんにちは、KEIKO(けいこ)です。 中国輸入での仕入れである「タオバオ」 タオバオの基本的な使い方・見方などについては別でご紹介させていただきましたが、無在庫販...

(2)商品ページなどでしっかりとアナウンスする

ECサイトに出品する際には、商品ページにしっかりと以下の内容を記載しておきましょう!
記載しておけば、お客様とのトラブルを避けることに繋がりますし、万が一クレームが来たとしても「きちんと記載しています」と主張することができます。

「お取り寄せ商品」や「予約商品」などと記載する

お取り寄せ商品や予約商品などと記載をしておけば、欠品もあり得る商品だなと、見た人は推測できます。

欠品により商品を入荷できず注文をキャンセルする場合があることを記載する

商品の突然の欠品などにより商品を入荷することができずご注文をキャンセルさせていただく場合があるということを、注意事項としてしっかりと記載するようにしましょう。

どんなに欠品リスクが低そうなタオバオページを見極めたとしても、残念ながら欠品リスクはゼロにはなりません。

欠品については、私たちで完璧にコントロールすることはできないのです。。。

実際に仕入れをしてみない限り本当に商品を仕入れられるかどうかはわかりませんので、欠品リスクがあるということをしっかりと記載した上で、販売するようにしてくださいね。

ECサイトによっては、お取り寄せ商品や予約商品の場合には「商品がお届けできない場合もある」ということをきちんと書いた上で販売しなさいとマニュアルなどに書かれているところもありますので、販路の規約やルールを守る意味でもしっかりと記載していくのがおすすめです。

店舗ページやメールにもしっかりと記載する

注文後にお客様にお送りする注文確認メールやあなたの店舗ページにも、欠品の可能性について、しっかり記載するようにしましょう。

各商品ページにきちんと記載をしていても、どうしても商品写真の方に目がいってしまいますので、注意事項について見てくれないお客様もいます。

お客様にとって「欠品の可能性がある」ということはめちゃめちゃ重要なことですので、

・店舗のページ
・商品ページ
・注文確認メール

の3箇所でしっかりと欠品の可能性を明示をすることで、お客様に見てもらえないリスクを減らしていってくださいね。

(3)定期的に在庫チェックをする

タオバオセラーには、在庫管理がしっかり行われていないセラーもいますが、在庫が無くなり販売ができなくなった商品については商品ページを削除したり在庫数をゼロにして購入できないようにするなど、しっかり対応しているセラーもたくさんいます。

ですので、定期的にタオバオの商品ページを確認し、まだ販売しているのかどうかを確認するのがベストです。

私の場合は、いつも店舗運営を担当してくださっている外注さんたちと手分けして、タオバオの商品ページ(URL)をクリックし、商品が今現在も販売しているかどうかを確認するという作業を、定期的なルーチン業務にしていますよ^^

ご参考:中国の長期連休には気をつけよう!

中国輸入ですので、中国の祝日の影響を受けます。
中国の祝日には、タオバオの各セラー・代行会社・中国の配送業者は休みとなりますので、全てがストップしてしまいます。

欠品についても、長期連休の場合には注意が必要です。

長期連休の前には、連休前にたくさん仕入れておこうと有在庫販売のショップからの注文が増えますので、在庫が無くなり欠品が増えやすくなります。
長期連休の後には、連休中に予想以上の注文があった商品などで一時的に在庫切れが多くなります。

通常時にはいつも安定的に仕入れることができるような商品でも、長期連休の前後では欠品リスクが高くなり、一時的に在庫切れを起こし仕入れることができない場合もあります。

「中国の長期連休の前後では欠品リスクが高まる」ということをぜひ頭に入れておいてください。

中国の長期連休については、別の記事でまとめていますので、よければこちらも確認してみてくださいね。

あわせて読みたい
中国の長期連休「春節&国慶節」にはご用心!〜対処法解説〜 こんにちは、KEIKO(けいこ)です。 中国輸入ビジネスは、中国の祝日の影響を受けます。 祝日には、仕入先・代行会社・配送会社は基本的にお休みとなりますので、全てが...

最後に

在庫を持たずに販売するのが無在庫ですので、欠品リスクを完全にゼロにすることは不可能です。
ですが、今回お伝えした方法を試していただければ、欠品リスクは大きく減らせると思います。

欠品リスクがあることをしっかりと明示しておけば、お客様とのトラブルも防ぐことができます。
色々なお客様がいますので言われることもありますが^^;

「欠品リスク」はお客様にとっても私たちにとっても重要な部分ですので、しっかり対策を取っていくようにしてくださいね。

今回もご覧いただき、ありがとうございました。

 

【LINE】
公式LINEに友だち登録してくれた方に「中国輸入無在庫の動画講座」を無料プレゼント中です。
中国輸入無在庫の基本から、私が実践する具体的なノウハウや高利益商品のご紹介も。
他のSNSではお伝えできない内容も配信しています。
公式LINEはこちらより

【Twitter】
Twitterも更新しています。

以下のページよりまたは「@keikooo28」で検索してください^^
Twitterページはこちらより

目次